固定資産税とは、固定資産を所有している方にかかる市町村税で、多摩、島しょ地域にある固定資産については市町村が課税します。
23区内にある固定資産については、都が都税として課税しています。
また、固定資産税は、一般的な財源に充てられる普通税です。
固定資産とは、土地、家屋、償却資産を総称したもので、次のものをいいます。
〔土地〕田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野、その他の土地(雑種地)
〔家屋〕住家、店舗・工場(発電所・変電所含む)、倉庫、その他の建物
〔償却資産〕構築物、機械・装置、工具・器具及び備品、船舶、航空機などの事業用資産で、法人税法又は所得税法上、減価償却の対象となるべき資産。ただし、自動車税種別割、軽自動車税種別割の課税対象となるものは除く。